広島県保育総合支援サイト ほいくひろしま

保育士からの
メッセージ

40代で保育士資格を取得した先生

廿日市保育園

勤続 2年

40代から勉強を始め、保育士試験で資格を取得。2020年4月に廿日市保育園が開園することを知り、「新しい園でみんなと一からつくっていきたい!」と志望。開園までグループ園の廿日市くじら保育園に勤務し、そのあと廿日市保育園に異動して2歳児を受けもっている。高校生の娘と中学生の息子のママ。(2021年1月取材)

なぜ保育士になろうと思いましたか?

保育士不足をニュースで見て小学生のころの夢を思い出し、「保育士をめざそう」と決意! 実は、保育士試験を3回受けたんです。家事、子育て、家の仕事の手伝いをしていたので勉強時間がとれず、2回落ちたときは「私には無理」って諦めそうに…。でも、中学生だった娘・息子と一緒に勉強をしていたから、この子たちに諦めない姿を見せたい!って、もう一度チャレンジしてついに合格できました。

求職活動は?

すぐに働きたくてインターネットで探していたら、広島県が運営する『保育士人材バンク』を見つけて電話しました! 「廿日市くじら保育園が気になっている」と伝えると、すぐに求人状況の確認や見学を手配してもらえ、採用まで6回も相談。決まったときは一緒に喜んでいただきました!

保育士になって感じたことは?

保育は、子育てとは違うということ。例えば、子ども同士のケンカのときは、両方の気持ちをしっかり聞いて、うまく表現できない言葉を代弁します。保育では「こうしようねって誘導しないで、どうしたいかを引き出す」と先輩から教えてもらったときに、違いを実感しました!

思い出に残っていることは?

初めて受けもった子どもたちとの誕生会、発表会・・・と、全てが心に残る思い出ばかりだけど、なんといっても初めて「せんせい」と呼ばれたとき! 「ああ、今日から保育士なんだ」という実感と緊張でドキドキでした。最近では「てつだって〜」と頼りにしてもらえるようになって、信頼関係が築けてきたことが嬉しいです。

メッセージ

未経験、40代ということもあって、働く前は不安でいっぱい。入職後も、保育用語や書類に戸惑ったり、子どもとの関わり方が分からなかったりしたけど、先輩方のサポートがあり子どもたちと良い関係が築けています。そして、今では自分の人生で学んだ経験を伝えていきたいという目標もできました! たくさんの子どもたちの笑顔に励まされ、保育士としても人間としても成長できる仕事です。

掲載日:2022年10月01日

戻る