広島県保育総合支援サイト ほいくひろしま

保育施設PR

小規模保育

専法寺保育園

三次市三次町1181-3

当施設のご紹介

    【園の紹介】
    広島県の北部、豊かな自然に恵まれた三次市に開園した0・1・2歳児を対象とした小規模認可保育園です。木のぬくもりあふれるワンフロアの室内、少人数でアットホームな保育、地元三次市、三次町の地域の皆さんや自然とのふれあいを大切にしています。家庭的な雰囲気の中、毎日楽しく!元気に!笑顔いっぱい!のびのびと過ごしています。

    【保育理念】
    未来を拓く子どもたちの健やかな成長を支え、幼少期保育の家庭で基本的生活習慣の自立を促しつつ、仏教理念に基づいた感謝の心を育むことを目的としています。また、地域社会全体で子どもを育てることで、未来志向の街づくりに寄与するとともに、子どもたちを安心して預けることのできる保育園とし、保護者が働きやすい、女性活躍推進の一助となるよう、保育運営を行っています。

    【保育方針・目標】
    ●少人数で家庭に近い雰囲気のもと、保護者と連携を図り、きめ細やかの保育を行う。
    ●基本的生活習慣を身に着けられるようにする。
    ●生活の中で考える心、思いやる心、感謝する心を育む。
    ●地域の人や文化に触れ、地域への関心を深める。
    ●生き物や植物などの自然との触れ合いを通じ、豊かな感性を育む。

施設基本情報

施設類型

小規模保育

施設名
専法寺保育園
所在地
三次市三次町1181-3
開設年月
2019年4月
従業員数
12名 (平均勤続年数: 2年 6ヶ月 、平均年齢: 42歳 6ヶ月 )
従業員雇用形態
正規職員:8名、パート職員:5名
在園児数
16名

法人情報

法人種類
特定非営利活動法人
法人名
特定非営利活動法人専法寺保育園

職場環境ベスト3

職員に労働環境に係るチェック(アンケート)調査を実施し、専法寺保育園の評価の高かった上位3位を発表しています!
※順位が同一の場合、複数表示されることがあります。

【2023年度】
  • 1 福利厚生・働きやすさ
  • 2 自己成長・キャリア形成
  • 3 理念・組織風土
【2022年度】
  • 1 内部コミュニケーション
  • 2 自己成長・キャリア形成
  • 3 福利厚生・働きやすさ

福利厚生等

休暇制度
日曜・祝日、有給休暇、特別休暇(有給)、バースデー休暇(有給)、年間休日120日(前年度実績)
産休・育休制度
法令に基づく制度あり
特記事項
【残業を0にする取り組み】
毎月、保育には入らず書類作成のみに集中する時間を設けています。

【福利厚生】
先生たちにもできるだけ元気な身体で日々の保育を行ってほしい、日ごろの疲れを癒やしてほしい、との思いで、正職員が提携する鍼灸院で鍼や整体などを受けた際の費用を園で全額負担しています。
人材育成方針
行政など公的機関主催の研修、キャリアアップ研修等、積極的に受講しています。経験豊富な先生方が多いので、助け合いながら成長できる環境づくりに努めています。
新卒採用試験時期
随時
施設または法人ホームページ、問い合わせ先、その他情報
https://senpouji-hoikuen.jp/
園長からのコメント
子どもたちも保護者も、そして先生たちも過ごしやすい環境を目指しています。ぜひ一度見学にお越しください。

とうもろこしの皮むき体験!

お誕生日会♪

大好きなぶどうを作ってみました!

木のぬくもりあふれる室内

裏庭で手作りのぶどう狩り♪

外遊び大好き!

みんなに人気の砂場♪

みんなでおえかき♪

季節ならではの体験!

おさんぽ中捕まえたバッタさんを観察

戻る