広島県保育総合支援サイト ほいくひろしま

保育施設PR

認定こども園

紅梅認定こども園

三原市西野5-2-8

当施設のご紹介

    【教育・保育理念】
    ともそだち
    【園の方針】
    障害の有無にかかわらず、子どもたちが集団の中で育ちあう保育を目指しています。
    豊かな人間関係の中で一人一人を大切にしながら、『自分大好きな 子ども』『友だち大好きな 子ども』、子どもの発達段階に応じた実体験を通じて、いきいきとあそぶ『自然大好きな 子ども』を育てます。

施設基本情報

施設類型

認定こども園

施設名
紅梅認定こども園
所在地
三原市西野5-2-8
開設年月
1979年4月
従業員数
57名 (平均勤続年数: 7年 5ヶ月 、平均年齢: 46歳 5ヶ月 )
従業員男女比
男性5%、女性95%
従業員雇用形態
総合職(正規職員)、一般職、パート職員など
在園児数
157名

法人情報

法人種類
社会福祉法人
法人名
三原のぞみの会

指標

施設長の指標

その他正規職員の指標

【2024年度】
  • 自己成長・キャリア形成
  • 内部コミュニ
    ケーション
  • 理念・
    組織風土
  • 待遇(給与面)
  • 自己実現・やりがい
  • 福利厚生・
    働きやすさ
  • 労働環境・
    労働時間

福利厚生等

休暇制度
週休二日制、有休・産前産後・育休・介護・特別休暇あり
産休・育休制度
産休・育休合わせて1年間程度取得
産休・育休取得率
100%取得
特記事項
勤務開始3カ月~有給取得可能。
子どもが満3歳まで、時間固定勤務・短時間勤務あり
祝金(結婚、出産、小学校・中学校・高校入学、高校卒業)
親睦助成金1人5,000円(法人・各事業所、各年1回)
人材育成方針
キャリアアップ研修:費用は園負担、勤務時間内に受けることができます。
メンター制度:年代の近い先輩が、新任保育士をサポートしています。
新卒採用試験時期
随時
施設または法人ホームページ、問い合わせ先、その他情報
https://mihara-nozomi.jp/
園長からのコメント
 自然と触れ合い、体を動かして楽しむ気持ちをもって保育にあたってくださる方をお待ちしています。
 子どもたちの笑顔のために、まずは職員同士で笑顔いっぱいの日々を送ってみましょう。幅広い年齢層が働いていることも、うちの園の魅力です。子育て世代・介護世代もたくさん働いているので、心強いですよ。

先輩保育士の声
 悩むこともありますが、優しい先輩に相談しながら、楽しく働いてます!
 個性豊かな同僚で、毎日楽しいです。

さかみち、てくてく♫

さくら咲く、散歩道

今日の給食もおいしそう♡

絵本タイム

こいのぼりさん、おーい!

あわあわ~!いい気持ち☆

~プレイルームにて~

でんでんむし、おった!

戻る